お知らせ

投稿日:

お庭の全面ビフォーアフター【防草シート編】


お庭に緑がたくさんあるのはいいけれど、暑い中かがんで草取りするのはもうしんどくて…というお客さまの声をよくお聞きします。




そこで活躍するのが《防草シート》です。




最近は土手などに敷いてあるのを見かけますが、紫外線により、また品質によっては数年しかもたない、ということがあるようです。




またシートを敷く前の土のすき取りも大切で、浅いと、せっかく質の良いシートでも隙間から草が顔を出してきてしまう、ということもあるみたいです。




それで、防草シートにしっかりお仕事をしてもらうため、土のすき取りは7~8㎝以上にし、シートの材質にもこだわっています。




【セメント編】で紹介しましたお庭の東側と南側は、そのように防草シートを敷き、その上にジャリを5~7㎝敷いて工事をしました。




こちらは東側…




スッキリしました




南側は、密植していて土のすき取りができないエリアがありました。そのエリアは植木の根元を囲むように石組みをして、セメントで石とシートを固定しました。








防草シートを敷きつめ、ジャリを敷いて完成です!








管理がラクになりますね!




『スッキリした』と、お客さまは喜んでくださいました。

池田ガーデンサービス
〒631-0012  奈良県奈良市中山町1386-7
TEL&FAX:0742-47-3908 担当者直通:090-3487-3361

この記事を書いた人

カテゴリー お知らせ

関連記事

植木屋の家庭菜園〜冬野菜その五

植木屋の家庭菜園〜冬野菜その五

待ちに待った収穫です…‼︎ワーイ\( ˆoˆ )/ まん丸を想像していたのでちょっと収 …

久しぶりに…

久しぶりに…

ここ5年ほど家庭菜園はお休みしていましたが、家周りを大々的に片付けしたので畑(そんなに広くはないです …

駐車スペースをリフォーム〜枕木を使って

駐車スペースをリフォーム〜枕木を使って

  こんにちは、ご無沙汰しております。 池田ガーデンサービスです。   花壇の土 …