お知らせ

投稿日:

植木屋対キイロスズメバチ2021

5月の半ば、自宅の周りをキイロスズメバチがウロウロ…

やはり、巣作りをしていました、外の道具置き場に。

130㎝程の高さのところです。

まだ女王蜂1匹だけだったようで、スズメバチ用殺虫剤を浴びせたらフラフラと飛んでいき、帰って来ませんでした。ヤレヤレ


 

長さ10㎝くらい。

自宅でアシナガバチの巣は作られたことがありましたが、キイロスズメバチの巣は初めてでビックリ(・・;)

でもこれは序章に過ぎず…

それから6月末までの1ヶ月程の間に、もう4カ所の現場でキイロスズメバチの巣を発見し、駆除しました。


 

現在使用しているのはコレです。

4件の内の2件は低木の植込みの中(高さ4〜50㎝)、1件は高さ130㎝程の庭木の中…

今年はこれまでになく早い時期に遭遇する回数が多く、比較的低い位置で巣作りをしているようにも思います。

昨年はというと…ひとつもお会いしなかったのに‼︎

また、アシナガバチの巣は今年は未だ出会わず…

(私はどうやら《アシナガバチ連合会(架空)》のブラックリストに上がっていてハチたちに顔が知られているらしいσ^_^;もうすぐ《キイロスズメバチ連合会》にも…⁈)

これから秋にかけて植木屋はキイロスズメバチの襲撃に遭わずに乗り切ることなんてできるのでしょうか…(ToT)アァコワイ

 

 

池田ガーデンサービス
〒631-0012  奈良県奈良市中山町1386-7
TEL&FAX:0742-47-3908 担当者直通:090-3487-3361

この記事を書いた人

カテゴリー お知らせ

関連記事

フェンスをリフォーム〜その②

フェンスをリフォーム〜その②

  こんにちは、池田ガーデンサービスです。   “フェンスと言えばアルミサッシ” …

植木屋の家庭菜園〜2022タマネギ他…あった⁉︎

植木屋の家庭菜園〜2022タマネギ他…あ…

  こんにちは、 またまたご無沙汰しております、、 この辺りのサクラはそろそろ終わりですね …

植木屋の家庭菜園〜ジャガイモ編その四

植木屋の家庭菜園〜ジャガイモ編その四

前例のない、最速の梅雨入り… ジャガイモたちの生育を心配していたのですが…   雨降りの合 …