お知らせ

投稿日:

植木屋の家庭菜園〜2021夏野菜その六

8月というのに異例の長雨でしたね…

そんな中…


 

ゴーヤはとても元気です!

でもミニトマトは長雨に弱く…


 

弾けたり亀裂が入ってしまってかわいそうなことに(ToT)

キッチンと反対側、メインの畑の方は…


 

キュウリとゴーヤがぐっちゃぐちゃに(^^;)

キュウリさん、お疲れさまでした!

苗4本で、52本の収穫!一番長いのは29㎝ありました。

よくがんばってくれました〜!

おいしくいただくことができました♪


 

キュウリのつるを取り除くのに、六尺の脚立を使いました。

ちなみに弊社の脚立は、四尺、六尺、七尺、八尺、十尺、十一尺、十二尺、と揃っておりまして、十二尺の天板は約3.6m、2階の窓に届くほどの高さです。

でも見た目以上に軽く作られているので、軽トラに何本も積むことができます。

年末になると、この辺りではそんな軽トラが走っているのを何台も見かけますよね!

…さて話を戻して…

二代目パプリカ、雨の中でも色付いて無事収穫です!

 



 

ワーイ( ˆoˆ )/

色付くのを待っている間に表面にキズがついてしまいましたが、こちらもおいしくいただくことができました♪

キレイなパプリカを作っている農家さんってスゴいですね…

 

池田ガーデンサービス
〒631-0012  奈良県奈良市中山町1386-7
TEL&FAX:0742-47-3908 担当者直通:090-3487-3361

この記事を書いた人

カテゴリー お知らせ

関連記事

植木屋の家庭菜園〜2022タマネギと…

植木屋の家庭菜園〜2022タマネギと…

  こんにちは、ご無沙汰しております、、 ご無沙汰し過ぎて申し訳ありません(汗) 寒かった …

IGS現場はダイタイこんな感じです

IGS現場はダイタイこんな感じです

こんにちは、IGSのブログをいつもご覧いただきありがとうございます。 植木屋の現場らしい報告も、家庭 …

植木屋の家庭菜園~その四

植木屋の家庭菜園~その四

ナルミちゃんすくすくと育ってます。 つぼみはまだついてないみたいですけど… あの一旦シオシオになって …