お知らせ

投稿日:

植木屋の家庭菜園〜2022やっと夏野菜

 

こんにちは、ご無沙汰しております。

ウチのささやかな畑を目一杯使って、

冬シーズンはタマネギを栽培して大正解!

最近スーパーでお値段が高騰しているので大助かりです(^O^)

晩生のケル玉は5月の末に収穫…だったので、

そのエリアに去年と同じようにゴーヤとキュウリの苗を植えたのは

6月に入ってから、となりました〜だいぶ遅い植え付けになってしまいました、汗

なんせ畑が小さいもので…

でもこれ以上広げてしまうときっと管理が大変にf^_^;

ハヤテくんもようやく居場所が決まってよかったよかった^_^


 


 

ゴーヤの苗、だいぶ伸びちゃってました…

でも元気そうだったので大丈夫かな。

ここに4本、後ろにキュウリ4本。

 


 

「グリルでイタリア」というナス2本、

「島の唄」という丸オクラ4本、

ピーマン4本。

 


 

みずナス1本、

ミニトマト(デルモンテ)赤2本、

ミニトマト(サントリー)赤と黄1本づつ。

 


 

半日陰のミョウガの隣のエリアに、初めてカボチャの苗を植えました。

タマネギほどではないと思いますが、

気長に見守ってあげたいです^_^

 


 

キッチン側には、またグリーンカーテン用に、今年は4本植え付けました!

昨年収穫したゴーヤのうち、熟したモノからタネを少しだけ取っておいたんですが…

 


 

植え付けてみようと思います!

一晩、水に浸けて、先っちょを少し切って植えると芽が出やすいそうです🌱

ダメでもともと!

もし出てきたら…

晴れてキッチン側のグリーンカーテンの仲間入りとなることでしょう。

今回、土作りに…

 


 

「ドリームバーク」という、ウチにしては高級堆肥を混ぜ込みました!

期待大ですね〜(*^^*)

遅ればせながら…

植木屋の家庭菜園2022夏野菜、始動です!

温かく見守っていただけると幸いです。

 

…今回はここまで。

最後までお読みいただきありがとうございました。

また次回お会いしましょう(^o^)/

 

 

 

池田ガーデンサービス
〒631-0012  奈良県奈良市中山町1386-7
TEL&FAX:0742-47-3908 担当者直通:090-3487-3361

この記事を書いた人

カテゴリー お知らせ

関連記事

フェンスをリフォーム〜その②

フェンスをリフォーム〜その②

  こんにちは、池田ガーデンサービスです。   “フェンスと言えばアルミサッシ” …

薪ストーブを味わえる料理店で…

薪ストーブを味わえる料理店で…

知る人ぞ知る、絶品オシャレなスリランカ料理店のオーナーさんとひょんなことから知り合いになり、外回りの …

植木屋の家庭菜園~その三

植木屋の家庭菜園~その三

ナルミちゃん、がんばって成長してます… トマトの実も成長してきたしナスもカワイイ… ありゃ!はしっこ …