お知らせ

投稿日:

植木屋の家庭菜園〜二人の“師匠”

 

こんにちは、ご無沙汰しております。

ウチのイチゴちゃん…

 


 

小さな実ができてました!

このプランターの苗は花芽が次々出てきています。

( ˆoˆ )ワーイ

4つのプランターのうち、花を付けているのは

今のところ2つ…

葉っぱは大きくランナーも元気よく出てきているのですが…

やはり肥料のやり過ぎ?

 

タマネギの方は…

 


 

小さめですが、根本が倒れたので収穫しました!

いちばん大きいので直径4.5㎝ほど。

サラダに美味しいです(^。^)

葉っぱも食べられて助かります!

 

…今回のブログの編集をしている間に…!

たまたま、イチゴ農家さんにお勤めしている知り合いの方から、

間接的なんですが、

貴重な情報をいただくことができました!

“イチゴ師匠”と勝手に呼ばせていただきます‼︎

今すべきことは…

・葉っぱは元気なのを残して10枚ほどにして、

風通しをよくする

・今出てきているランナーは取り除き、

収穫が終わってからでてくるのを来年用に

・摘花する

・水やりの水を液肥にする

やります!全部やりますー!

めちゃくちゃいいタイミングで教えていただきました〜

ありがとうございます(*^o^*)

そしてこれもたまたま、

畑の師匠が作った新タマネギをいただきました。

やっぱりウチのより美味しいです〜>_<

さすがです!

 

…今回はここまで。

最後までお読みいただきありがとうございました。

また次回お会いしましょう(^-^)/

 

池田ガーデンサービス
〒631-0012  奈良県奈良市中山町1386-7
TEL&FAX:0742-47-3908 担当者直通:090-3487-3361

この記事を書いた人

カテゴリー お知らせ

関連記事

植木屋のリフレッシュ!〜前穂高岳〜

植木屋のリフレッシュ!〜前穂高岳〜

  こんにちは。 ハードスケジュールの中、年末までぶっちぎるために…   &nb …

植木屋の家庭菜園~その五

植木屋の家庭菜園~その五

ナスが次々と収穫できるようになってきました! オクラはいつ花を咲かせていたの? 気付かずゴメンね…& …

植木屋の家庭菜園〜2022夏・最後のネバリ!

植木屋の家庭菜園〜2022夏・最後のネバ…

こんにちは、またまたご無沙汰しております。   9月に入っても蒸し暑さが続いたので、 追肥 …